Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
#、♭、の話までですね、理解できたのは。興味はあるので暇な時にまた見て勉強します。
時報の話とかオクターブって言葉の由来がオクトパス、、みたいなお話が面白くて つい聞いちゃいました、動画アップありがとうございます。
ありがとうございます😊
昔ピアノ習ってた頃、楽典読んでてわかりにくいなぁと思ってましたが、ストーンと入ってきました!改めて勉強になりました!ありがとうございます!
ドラムのために登録していたつもりが、音楽理論まで教えていただけるとは…!とてもわかり易かったです!
わかりやすかったならよかったですー
家にあったペラペラの音楽理論の入門書読んで、ポカーンってなったところで。分かりやすすぎて感動してます。
むちかちーけど頑張って覚えます!あざまーっす!
とてもわかりやすかったです。テンションの度数についても説明してほしいです。
順番にやっていきますねー
Interval・・・2音間の距離、つまり度数ね。僕はこれを基本コードから数学的な理屈で覚えた。同時に楽譜も強くなった。当時鍵盤と楽譜とコードの押さえの戦いであったけれど、最初の苦労が、今の自分の血となり肉となっている。ちなみに鍵盤の右を上に縦にすると楽譜になるよ。是非~!
やっぱ最初はいやですよねー
理論的にも数学的にも教えて貰えてすごくわかりやすかったです!!!
ありがとうございます
なるほど…でした。5線の中に#とか♭が付いたところを素直に半音弾いていましたが、相関関係のまとめ、解りやすかったです。わざわざ日本語にしているから、かえって混乱してしまうのですね!(笑)有益な講義でした。ありがとうございました。
有益になれてよかったですー
足して9になる、ありがとうございます🙇
便利ですよねー!これ!
これからジャズの音楽理論を少しずつ解説していただけるのでしょうか?楽しみです。とりあえず今日のところは分かりました。度数にしても拍数にしても、音楽の場合は0からではなく1からスタートなんですよね。そこが分かってなくて3度というと、元の音の隣から1、2、3と数える人がいて、元の音が1だよというと、え?みたいな顔していました。でも私ももう少し進むと頭の中が?で埋め尽くされるかもしれないので、頑張って覚えたいです。
少しづつやりますねー 僕も勉強しながら
黒田さんの動画は僕にとっての黒本です!
オーギュメントとディミニッシュって増減だったのか
そーなんですよー
ムチカチー!!
むちかちーですよねー
黒本でtbの練習をしたいのですが学生時代にB♭をドと習いました。ト音記号をtbに読み替えるとB♭(ド)はどこになりますか?
トロンボーンはBbで覚えてる人とCで覚えてる人がいます。Bbでならったのでしたらト音だと五線の真下の音。通常のレを吹くとドになりますよ!
@@Kuroda ありがとうございます!チューニングB♭って事で良かったですか?
「こっけん」じゃないのかな?
わかりやすくしてるのかもしれませんね😊
#、♭、の話までですね、理解できたのは。
興味はあるので暇な時にまた見て勉強します。
時報の話とかオクターブって言葉の由来がオクトパス、、みたいなお話が面白くて つい聞いちゃいました、
動画アップありがとうございます。
ありがとうございます😊
昔ピアノ習ってた頃、楽典読んでてわかりにくいなぁと思ってましたが、ストーンと入ってきました!改めて勉強になりました!ありがとうございます!
ドラムのために登録していたつもりが、音楽理論まで教えていただけるとは…!とてもわかり易かったです!
わかりやすかったならよかったですー
家にあったペラペラの音楽理論の入門書読んで、ポカーンってなったところで。分かりやすすぎて感動してます。
むちかちーけど頑張って覚えます!
あざまーっす!
とてもわかりやすかったです。テンションの度数についても説明してほしいです。
順番にやっていきますねー
Interval・・・2音間の距離、つまり度数ね。僕はこれを基本コードから数学的な理屈で覚えた。同時に楽譜も強くなった。当時鍵盤と楽譜とコードの押さえの戦いであったけれど、最初の苦労が、今の自分の血となり肉となっている。ちなみに鍵盤の右を上に縦にすると楽譜になるよ。是非~!
やっぱ最初はいやですよねー
理論的にも数学的にも教えて貰えて
すごくわかりやすかったです!!!
ありがとうございます
なるほど…でした。
5線の中に#とか♭が付いたところを素直に半音弾いていましたが、相関関係のまとめ、解りやすかったです。
わざわざ日本語にしているから、かえって混乱してしまうのですね!(笑)
有益な講義でした。
ありがとうございました。
有益になれてよかったですー
足して9になる、ありがとうございます🙇
便利ですよねー!これ!
これからジャズの音楽理論を少しずつ解説していただけるのでしょうか?楽しみです。とりあえず今日のところは分かりました。度数にしても拍数にしても、音楽の場合は0からではなく1からスタートなんですよね。そこが分かってなくて3度というと、元の音の隣から1、2、3と数える人がいて、元の音が1だよというと、え?みたいな顔していました。でも私ももう少し進むと頭の中が?で埋め尽くされるかもしれないので、頑張って覚えたいです。
少しづつやりますねー 僕も勉強しながら
黒田さんの動画は僕にとっての黒本です!
ありがとうございます😊
オーギュメントとディミニッシュって増減だったのか
そーなんですよー
ムチカチー!!
むちかちーですよねー
黒本でtbの練習をしたいのですが学生時代にB♭をドと習いました。ト音記号をtbに読み替えるとB♭(ド)はどこになりますか?
トロンボーンはBbで覚えてる人とCで覚えてる人がいます。Bbでならったのでしたらト音だと五線の真下の音。通常のレを吹くとドになりますよ!
@@Kuroda ありがとうございます!チューニングB♭って事で良かったですか?
「こっけん」じゃないのかな?
わかりやすくしてるのかもしれませんね😊